蔵元便り ブログ


恵比寿講にご来場誠にありがとうございました。

13日は大和川酒造店・恵比寿講でした!沢山の方にご来場いただき誠にありがとうございました!

「恵比寿講」とは?
商売繁盛の神様・恵比寿様を労い、五穀豊穣・商売繁盛・今冬の醸造祈願を含めて大安の日に行われます。
恵比寿様の掛軸を壇上に掛け、七品目の料理と生鮭の頭(雄の頭に雌の尻尾をくわえさせています)、またがり大根を飾って祈念致します♪
(ここから恵比寿様には休んで頂き、大寒(1月20日)からまた全国を回るので、その日にも同様にお供えする事を「初恵比寿」といいます。)

当主挨拶、社長挨拶と続いてお客様よりご祝辞を頂戴し、社内報告の後で乾杯となりました。
ご来場の皆様には、出来立ての新米新酒をお楽しみ頂きました♪

お忙しい中お集まり頂きまして、誠にありがとうございました!
この後も、美味しい新米新酒造りに邁進して参りますので、今後とも宜しくお願いいたします。


オンラインショップ